どうもー、クロユキです(^^)/
【電脳せどりコンサルブログ】を見てくれてありがとうございます!
リアルタイムで稼げる情報や商品情報などは
LINE@で流していますので、すぐに稼ぎたい!!という方は
クロユキのLINE@へ登録しておいてくださいね!
↓ ↓ ↓
今回の電脳せどりコンサルは
『Googleマップを仕入れに活用しよう!』
在宅で仕入れできる電脳せどりに対して
実際に店舗に行って商品を仕入れる
【店舗せどり】
大量に仕入れるためには
一度に複数の店舗を回ることになりますが
何も考えずに店舗を回るだけだと
あっという間に時間が過ぎてしまいます
今回は、効率よく店舗を回るための
とっておきの方法を紹介します(^^)/
それでは電脳せどりコンサル始めます!
店舗せどり
店舗せどりとは
ネットで商品を仕入れる電脳せどりと違って
実際に店舗に行き、直接商品を仕入れることです
店舗せどりというと
「時間がかかって面倒くさそう・・・」
「そもそもどこに行けばいいのかわからない・・・」
と考えて断念してしまう方も多いと思います
ですが、店舗せどりには
・商品の状態を直接確認出来る
・配送料がかからない
・思わぬ利益商品が見つかる可能性がある
といったメリットがあり
さらに、直接店員さんと話す機会があるので
値引き交渉ができるかもしれないのです!
行きたい店舗を事前にリサーチして
どこで仕入れをするか、どのようなルートで回るかを決めておけば
行先に迷う事や、必要以上に時間を奪われる事も
少なくなりそうですよね?
そんな仕入れルート決めの時に役に立つ
便利なアプリを紹介します(^^)/
仕入れルートを決める
仕入れルートを決める時に役に立つアプリが
【Googleマップ】です
iOSの場合はApp Store
(App Storeホームページはコチラ)
Androidの場合はGoogle Play
(Google Playホームページはコチラ)
どちらも無料でダウンロードできます
このGoogleマップには
気に入った場所を「お気に入り」として保存しておく機能があります
今回はその機能を活用します
➀ 行きたい店舗を検索
まずは仕入れに行く店舗を検索しましょう!
➁ 検索した店舗を保存
検索した店舗を保存して
【新しいリスト】をタップ
➂ リストに名前を入力
作成した仕入れルートに名前を入力し
【作成】をタップします
二店舗目以降は①②の工程を繰り返し
保存先は③で作成したリストを選択しましょう(^^)
これで登録した店舗が
Googleマップ上にピンで表示されますよ(^^)
更に、店舗毎にメモを残しておくことができるので
値引き交渉成功などの有力な情報があった時には
忘れずに記載しておくことで
次回以降のせどりでも役に立ちそうですよね(^^)
別ルートでせどりをする時などは
【マイプレイス】→リストの右にある【…】マークをタップし
【地図に表示しない】とタップすると
表示を消すことも可能ですよ(^^)
表示を消しておくことで
「地図がピンだらけでゴチャゴチャしてしまった・・・」
といったトラブルも防ぐことができますよ(^^)/
Googleマップのように身近にあるアプリでも
使い方ひとつでせどりに役立つものはたくさん隠れています!
利用できるものはどんどん利用して
せどり生活に役立てていってくださいね(^^)/
今回も【電脳せどりコンサルブログ】を
最後までお読み頂きありがとうございましたー!!
これからも店舗せどりや電脳せどりで役に立つ情報を
配信していきますので楽しみに待っててくださいねー!!
P.S
毎日の様に稼げるネタが満載で【今一番稼げるメルマガ】のクロユキのメルマガはこちら
↓ ↓ ↓
【クロユキメルマガ】へ登録する
直接聞きたいことがある人はこちらから連絡下さい!今なら期間限定のプレゼント付き
↓ ↓ ↓
せどりブログランキング1位獲得しました!!