どうもー、クロユキです(^^)/
【電脳せどりコンサルブログ】を見てくれてありがとうございます!
リアルタイムで稼げる情報や商品情報などは
LINE@で流していますので、すぐに稼ぎたい!!という方は
クロユキのLINE@へ登録しておいてくださいね!
↓ ↓ ↓
今回の電脳せどりコンサルは
『チョコレートを仕入れてみよう』
2月14日のバレンタインデーで扱われる
定番中の定番商品【チョコレート】
バレンタインデーに合わせて仕入れて販売することで
一気に利益を出すことも狙えるので
普段は食品を扱わない人でも
この時期はチョコレートを仕入れるという人もいるのではないでしょうか?
今回はチョコレートを扱う際のポイントを紹介します(^^)/
それでは電脳せどりコンサル始めます!
バレンタインのチョコレート
元々はチョコレートを贈る文化がなかったバレンタインデーですが
日本の製菓業界の企業戦略によってどんどん定着し
今や冬の一大イベントとなっていて
デパート・ディスカウントショップ・雑貨店・専門店など
様々な店舗で色々なチョコレートを購入できるほか
各種ネットショップでも購入することもできます
チョコレートをリサーチする方法をみていきましょう(^^)/
チョコレートをリサーチする方法
Amazonから調べる
Amazonでは季節イベントの時などに
トップページに特集ページが用意されていることが多いので
そこから特集ページに移動してみていきましょう
上の広告部分にない場合は下にスクロールしていくと
そこにも特集ページへのリンクがあります
特集ページの売れ筋ランキングの商品をリサーチしてみたり
各種コマンドを利用して商品を絞り込んだり
(コマンドについて詳細はコチラの記事を確認してみてください)
色々な方法を試してみるといいかと思います(^^)/
仕入れ先から調べる
【〇〇(仕入れ予定の店舗) チョコ 人気】などで検索すると
オススメのチョコレートを紹介しているブログなどがヒットします
人気があれば需要も多く販売しやすくなるので
こういう所で紹介されている商品からリサーチしてみるのも良さそうですね(^^)/
チョコレートを扱う際の注意点
FBA納品でチョコレートを販売する場合
FC内では常温管理となります
商品パッケージに保管温度の記載がある商品も納品は可能ですが
低温・冷蔵管理などを前提とした商品の納品は禁止されています
万が一チョコレートが溶けた場合はAmazonでの補てん対象外となります
低温・冷蔵管理が必要なチョコレートを販売する場合は
自己発送も視野にいれておきましょう!
常温管理で問題ないチョコレートに関しては
要期限管理商品となり
納品に際して様々なルールが課せられるので
【要期限管理商品FBA実践マニュアル】を確認しておきましょう!
→要期限管理商品FBA実践マニュアルはコチラ←
チョコレートはバレンタインデーが過ぎると売れ行きが悪くなったり
価格が下落してしまう可能性があります
商品によってはホワイトデーまで需要があるものもありますが
基本的にバレンタインデーまでに売り切ることを考えて仕入れを行いましょう
季節商品は回転率が高いものが多く
すぐに利益を出すことも狙えるので
今回紹介した方法に興味を持った方は
よかったら試してみてください(^^)/
今回も【電脳せどりコンサルブログ】を
最後までお読み頂きありがとうございましたー!!
これからも店舗せどりや電脳せどりで役に立つ情報を
配信していきますので楽しみに待っててくださいねー!!
P.S
毎日の様に稼げるネタが満載で【今一番稼げるメルマガ】のクロユキのメルマガはこちら
↓ ↓ ↓
【クロユキメルマガ】へ登録する
直接聞きたいことがある人はこちらから連絡下さい!今なら期間限定のプレゼント付き
↓ ↓ ↓
せどりブログランキング1位獲得しました!!