どうもー、クロユキです(^^)/
【電脳せどりコンサルブログ】を見てくれてありがとうございます!
リアルタイムで稼げる情報や商品情報などは
LINE@で流していますので、すぐに稼ぎたい!!という方は
クロユキのLINE@へ登録しておいてくださいね!
↓ ↓ ↓
今回の電脳せどりコンサルは
『警告が来にくい&プレ値になりやすい商品』
Amazonでせどりをやっていると、対峙する可能性が出てくるのが
メーカーによる出品取り下げなどの警告です
『ウチの商品の販売許可を出した覚えはありませんよ!』といって
直接連絡が来たり、Amazonへ報告 ⇒ 真贋調査となったりします
メーカー側としても、ブランドイメージや利害に直結してくる部分なので
疎かにできないですからね
ですが、全ての商品がそうかというと・・・そういうワケでもないわけで(^^)
今回は
『メーカーから警告が来ない商品』
しかも
『プレ値になりやすい商品』
どのような商品なのでしょうか???
それでは電脳せどりコンサル始めます!
Contents
電脳せどり 倒産したメーカーの商品を狙え!
『メーカーから警告が来ない』&『プレ値になりやすい』
こんなおいしい商品なんてあるのか!?
話はカンタンです(^^)
倒産したメーカーの商品を狙えばいいんです!
倒産したメーカーですから、会社そのものがありません
||
もちろん警告はできません
倒産したメーカーの商品ですから、今後製造される事はありません
||
供給がないワケですから、需要があればプレ値になります
倒産したメーカーの商品っていうのは、オイシイ事だらけです(^^)
電脳せどり 倒産したメーカーを探す
倒産したメーカーを調べる方法はいくつかあります
データバンクなどの情報を確認する事でしっかり検索できますが
製造業(商品を作る企業)以外の業種も表示されてしまう点がネックです
ただし、最新の情報も掲載されてくるので参考にはなりますね
→ 帝国データバンク 倒産・動向速報 ←
一番簡単な方法としては、Google検索で『倒産 製造』『倒産 有名メーカー』などのワードで
検索するのが最もカンタンだと思います
あとは以前使っていた製品で、もう売っていないものを思い出して検索してみるとか
色々と倒産したメーカーを調べる事も可能です
電脳せどり 倒産したメーカーを探す際の注意点
ただ、ひとつ気をつけなければならないのが
ある程度有名なメーカーでないと需要が少なく、プレ値になりにくい
という点です
たとえ倒産したメーカーの商品であっても
需要がなければ売れませんし、プレ値にもなりません
有名なメーカーの商品はネームバリューもあってある程度需要が見込めます
更に、オンリーワンな商品などは供給がなければどんどんプレ値になることもあります
倒産したメーカーや、そのメーカーの商品を探す場合には
” 有名かどうか ” と ” 需要があるかどうか ” を念頭において検索しましょう!
電脳せどり 倒産したメーカーの商品を探す
では、倒産したメーカーの商品はどうやって探していくのでしょうか??
今回はGoogle検索で『倒産 製造』で検索してみました
調べていったら2016年に倒産した
『パナソニックプラズマディスプレイ』という会社名が出てきたので確認してみました!
『パナソニックプラズマディスプレイ』はパナソニックのプラズマテレビ製造の子会社で
プラズマテレビからの撤退に伴い倒産となりました
プラズマテレビは消費電力が多いという欠点がありましたが
映像処理スピードが早いという液晶に勝るポイントもあって
いまだに中古が流通している商品です
ここに『有名メーカー』『需要』という必要な条件が揃いましたね
試しにメルカリで検索してみると・・・
直近で売れた、こんな商品が見つかりました
コメントも新しく、備品でリモコンなどの付属品もあります
コレをヤフオクで検索してみると・・・
こんな落札履歴を発見しました
こちらも直近で売れていて、コードがあるのと3Dメガネとソフトのオマケ以外
ほとんど内容は同じです
コード、3Dメガネとソフトをそれぞれ1000円程で別に用意して出品したとして
送料などをある程度考慮しても2万円以上の利益が出ると思います(^^)
この商品はもう倒産して製造されないので、オンリーワンの商品になっているワケですね
なので欲しい人はプレ値でも買ってくれるワケです(^^)
他にも家電のSANYOなど存在しなくなっているメーカーもあります
需要さえあれば、時間が経つにつれプレ値になっていく可能性がある商品は多いので
チェックしてみましょう(^^)/
電脳せどり 倒産したメーカーまとめ
今回は倒産したメーカーの商品を狙ってみよう!という内容でした
メーカー自体が存在しないので、サポート面などの点では新品未開封の商品を扱うのは
少々リスキーな点もあります(販売できないというワケではありません)
中古商品の方がリスクも少なく、ノークレームノーリターンなどでの販売も可能なので
気軽に商品を探せると思います
出品時に製造終了商品であることなど商品説明欄を細かく記入する事で
クレーム等を未然に防ぐことも可能です
商品説明でよりプレミアムな価値を付加する事も可能なので
商品説明欄はしっかりと、尚且つ工夫を凝らして記入しましょう!
倒産したメーカーだからこそのプレ値商品が出てくることもあるので
ぜひ参考にしてみてください(^^)/
今回も【電脳せどりコンサルブログ】を
最後までお読み頂きありがとうございましたー!!
これからも店舗せどりや電脳せどりで役に立つ情報を
配信していきますので楽しみに待っててくださいねー!!
P.S
毎日の様に稼げるネタが満載で【今一番稼げるメルマガ】のクロユキのメルマガはこちら
↓ ↓ ↓
【クロユキメルマガ】へ登録する
直接聞きたいことがある人はこちらから連絡下さい!今なら期間限定のプレゼント付き
↓ ↓ ↓
せどりブログランキング1位獲得しました!!