どうもー、クロユキです(^^)/
【クロユキのせどりブログ】を見てくれてありがとうございます!
リアルタイムで稼げる情報や商品情報などは
LINE@で流していますので、すぐに稼ぎたい!!という方は
クロユキのLINE@へ登録しておいてくださいね!
↓ ↓ ↓
今回のせどりコンサルは
『楽天SPU変更』
楽天の各種サービスを利用することでポイント倍率が上がる
楽天のポイントプログラム【楽天SPU】
今まではポイント最大15倍だったのですが・・・
2019年7月1日からなんと
最大16倍になりました!!
今回は7月1日からの変更点を含め
楽天SPUの倍率がどのようにすれば上がるのか説明していきます(^^)/
それでは電脳せどりコンサル始めます!
Contents
楽天SPUとは
楽天市場には『SPU』と呼ばれるポイントアップシステムがあります
※2019年7月1日より条件が変更されているので注意してください
SPUとはSuper Point Up program(スーパーポイントアッププログラム)の略で
楽天の各サービスを利用することでポイント倍率があがるプログラムになっています
『SPU』は商品購入時に最大16倍のポイントを貰うことのできるサービスです!
※楽天会員に登録した時点で獲得ポイント1倍となります
様々な条件をクリアしポイント獲得倍率を高くすることで
普通に商品を購入するより多くのポイントを獲得することができますよ(^^)
それでは、7月1日からの変更点を含めて
それぞれのポイントアップ条件と方法をみていきましょう!
7月1日からの変更点
【楽天の保険】保険料を楽天カード払い
【楽天の保険】保険料を楽天カードで支払いすると+1倍
楽天の各種保険に加入して
保険料を楽天カードで支払いをすることでポイントアップできます
保険料カード払いでのポイントアップ分の上限値は
月間ポイント獲得上限5,000ポイント となります
楽天でんきの利用
楽天でんきに加入、利用すると+0.5倍
楽天でんきに加入し、利用することでポイントアップできます
更に、4ヶ月以上の契約で2000ポイントもらえるので
これを機に楽天でんきに加入してみるのもいいかもしれませんね(^^)/
楽天でんき利用でのポイントアップ分の上限値は
月間ポイント獲得上限5,000ポイント となります
楽天市場アプリ利用
※こちらは以前からありましたが、2019年7月1日から
倍率が+1倍→+0.5倍に変更されています
決済時に楽天アプリを利用することで+0.5倍
上限値は以前と変わらず
月間ポイント獲得上限(会員ランクにより異なります)
ダイヤモンド会員:15,000ポイント
プラチナ会員:12,000ポイント
ゴールド会員: 9,000ポイント
シルバー会員: 7,000ポイント
通常会員: 5,000ポイント となります
その他ポイントアップ条件と方法
楽天カードへの申し込み
まずは楽天SPUで一番最初にクリアするべき条件で
ほとんどの方がクリアできる条件にもなる
楽天カードを申し込むことから始めましょう!
楽天カードは主に3種類あります
・楽天カード(通常カード)
・楽天ゴールドカード
・楽天プレミアムカード
通常カードは年会費無料で気軽に作れるので初心者の方にはオススメです(^^)
ゴールドカードやプレミアムカードは年会費がかかる代わりに
高還元・高待遇などキャッシュバックも大きくなるので
ビジネスを本格的に行うのであれば上位カードがいいと思います
年会費は必要ですが利用可能枠が大きくなるので楽天プレミアムカードへの申込みがおススメです
最大10,000ポイントが進呈されるので年会費と同じくらいのポイントが条件によっては貯まりますよ
(進呈ポイントは変動します)
カードの切り替え等の場合は進呈されるポイントが異なるので条件をしっかりと確認してください
ここに記載している部分は『SPU』の中で最も割合の高いものになるので必ず準備しましょう(^^)/
作成したら、楽天市場での利用でポイントアップになります!
楽天カード利用でポイント+2倍
楽天プレミアムカード、ゴールドカードの利用で
通常の楽天カード利用+2倍に加えてさらにポイント+2倍
これにより、もらえるポイントはアップしますが
上限なくポイントがもらえるわけではありません!
ポイントには獲得上限というものがあります
獲得上限は各ポイントアッププログラム毎に設定されているので
その上限値を超えて+〇倍分のポイントをもらうことはできません
(入会と同時に開始される+1倍のポイントには上限値はありません)
この楽天カード系のポイントアッププログラムにおいては
月間ポイント獲得上限
楽天プレミアムカード:15,000ポイント
通常・ゴールドカード: 5,000ポイントとなっています
楽天プレミアムカードで計算すると
+2倍 +2倍 = 合計+4倍 なので
(楽天カード特典)(楽天プレミアムカード特典) (両方の合計)
単純計算でこのSPUのみ計算すると、4倍の上限値15,000Pは
375,000円購入で上限値に達する計算となります
このように条件をクリアすればもらえるポイントはアップしますが
もらえるポイントの上限もあることも覚えておきましょう!
ポイント獲得上限をしっかりと理解していなければ
ポイント込みで黒字と思っていた部分が赤字になっていた
ということもあるので注意しましょう!
ポイント獲得上限は『SPU』の見直しがあるたびに変更される
可能性があるので常に同じポイントではないと思っていてください
楽天カード利用金額を楽天銀行から引き落とし
楽天カード決済の引き落とし先を楽天銀行にすることで+1倍
こちらも簡単にポイントアップできるので楽天銀行の口座も作成しておきましょう(^^)
→ 楽天銀行 口座お申込みページ ←
楽天カード決済を楽天銀行口座からした場合の上限値はこのようになります
月間ポイント獲得上限(会員ランクにより異なります)
ダイヤモンド会員:15,000ポイント
プラチナ会員:12,000ポイント
ゴールド会員: 9,000ポイント
シルバー会員: 7,000ポイント
通常会員: 5,000ポイント
楽天証券の利用
月に1回500円(500ポイント)以上を投資すれば+1倍
楽天証券の口座申込みを行ってポイントを利用して投資をすることでポイントアップできます
(楽天スーパーポイントコースへの設定が必要になります)
口座を開設して月に1回500ポイント以上の投資信託をすると条件クリアとなります
このポイントは楽天で獲得したポイントで投資信託を購入するので現金を払う必要はありません
ポイント+現金での購入も可能になっているので好きな方で購入してくださいね(^^)
楽天証券でのポイントアップ分の上限値は
月間ポイント獲得上限5,000ポイント となります
楽天モバイルの通話SIM利用
楽天モバイルの通話SIMの利用でポイント+2倍
最安値で携帯電話を契約する場合
プランSを長期割3年で契約することで月額1,480円~で契約が可能です
月額1,480円~の費用はかかりますが
74,000円以上を楽天で仕入れると獲得ポイントが支払額より多くなるのでお得になります
楽天モバイルでのポイントアップ上限値は
月間ポイント獲得上限5,000ポイント となります
楽天TVの契約・チャンネル登録
楽天TVの契約と指定チャンネル登録で+1倍
Rakuten NBA SpecialもしくはRakutenパ・リーグSpecialの
どちらかに加入もしくは契約更新をすることでポイントが+1倍になります
最安値はRakutenパ・リーグSpecialの年間契約になっています
年間で5,500円、月額458円の費用はかかってしまいますが
45,800円以上を楽天で仕入れると獲得ポイントが支払額よりも多くなるのでお得になります
こちらのポイントアップでの上限値は
月間ポイント獲得上限(会員ランクにより異なります)
ダイヤモンド会員:15,000ポイント
プラチナ会員:12,000ポイント
ゴールド会員: 9,000ポイント
シルバー会員: 7,000ポイント
通常会員: 5,000ポイント となります
楽天ブランドアベニュー利用
楽天ブランドアベニューを利用で+1倍
税込4,000円以上で送料無料になりますが
必要なものがなければ無理に購入する必要はありません
プレゼントなどを購入したり、普段使いモノを購入してもいいと思います
送料540円は必要になりますが、安い商品を購入して条件をクリアする方法もあります
楽天市場の他のショップと商品を抱き合わせることで
キャンペーンポイントを獲得することもできますよ!
楽天アベニューでのポイントアップの上限値は
月間ポイント獲得上限(会員ランクにより異なります)
ダイヤモンド会員:15,000ポイント
プラチナ会員:12,000ポイント
ゴールド会員: 9,000ポイント
シルバー会員: 7,000ポイント
通常会員: 5,000ポイント となります
楽天ブックスの利用
楽天ブックスの利用でポイント+0.5倍
※楽天ブックス:月1回1,000円以上のお買い物でポイント+0.5倍となります
クーポンを利用した場合はクーポン利用後の合計金額が
税込1,000円以上が条件となっています
※ポイントは200円で1ポイント付与されます
以前は楽天ブックスまたは楽天Koboで月に合計2,000円以上のお買いもので+1倍でしたが
2019年4月1日よりSPUの条件が変更になっているので注意しましょう!
この条件での上限値は
月間ポイント獲得上限(会員ランクにより異なります)
ダイヤモンド会員:15,000ポイント
プラチナ会員:12,000ポイント
ゴールド会員: 9,000ポイント
シルバー会員: 7,000ポイント
通常会員: 5,000ポイント となります
楽天Koboの利用
楽天Koboの利用でポイント+0.5倍
※楽天Kobo:月1回1注文1,000円以上の注文でポイント+0.5倍
ポイントは200円で1ポイント付与されます
※楽天Kobo電子書籍リーダーを購入した場合は
楽天ブックス+0.5倍の対象となります楽天Kobo+0.5倍の対象にはならないので注意しましょう!
以前は楽天ブックスまたは楽天Koboで月に合計2,000円以上のお買いもので+1倍でしたが
2019年4月1日よりSPUの条件が変更になっているので注意しましょう!
この条件での上限値は
月間ポイント獲得上限(会員ランクにより異なります)
ダイヤモンド会員:15,000ポイント
プラチナ会員:12,000ポイント
ゴールド会員: 9,000ポイント
シルバー会員: 7,000ポイント
通常会員: 5,000ポイント となります
楽天トラベルの利用
楽天トラベルの利用で+1倍
『SPU』の中でクリア条件が面倒くさいのが楽天トラベルだと思います
なぜ面倒くさいかというと基本的に現地決済となるからです
旅行や出張などに行く人は楽天トラベルを利用できるので特に問題が無いと思いますが
中々遠出ができない人や住んでいる近くに安い所が無い人は厳しいですよね
無理にSPUをあげなくてもいいのであれば必要な時だけ
利用するのでもいいと思いますよ(^^)
どうしてもSPUを上げたい方はホテルに泊まらずに
チェックインだけして料金の支払いをするという方法もあります
ポイントの付与は利用日の翌月15日になるので
できるだけ直近の日付で予約をしたほうがいいですよ!
このポイントアップの上限値は
月間ポイント獲得上限(会員ランクにより異なります)
ダイヤモンド会員:15,000ポイント
プラチナ会員:12,000ポイント
ゴールド会員: 9,000ポイント
シルバー会員: 7,000ポイント
通常会員: 5,000ポイントとなります
楽天ビューティの利用
楽天ビューティの利用で+1倍
月1回、金額で1,500円以上の利用とありますが、
女性の人であれば美容室やネイルサロンなどの利用で1,500円以上になる事も多く
男性の人でも美容室やマッサージなどを利用すれば1,500円以上の条件は
比較的クリアしやすいと思われます
このポイントアップでの上限値は
月間ポイント獲得上限(会員ランクにより異なります)
ダイヤモンド会員:15,000ポイント
プラチナ会員:12,000ポイント
ゴールド会員: 9,000ポイント
シルバー会員: 7,000ポイント
通常会員: 5,000ポイント になります
このような条件をクリアしていくことで
最大16倍のポイントアップ付与率でポイントをもらうことができます
ポイント付与日
楽天のポイント付与日はサービスによって異なります
詳しくは下の一覧を参照にしてください
見ていくと翌月に付与されるもの、翌々月に付与されるものもあります
ポイントが付与される月はいつになるのかしっかり確認してくださいね(^^)/
楽天SPUの倍率をあげることによって付与されるポイントもあがるので
同じ商品を購入した際にポイントを加味すると利益があがる可能性もあります
利益が少ない商品もポイントを加味すれば利益商品にすることも可能になってきますよ(^^)
今回も【せどりコンサルブログ】を
最後までお読み頂きありがとうございましたー!!
これからも店舗せどりや電脳せどりで役に立つ情報を
配信していきますので楽しみに待っててくださいねー!!
P.S
せどりブログランキング1位獲得しました!!
毎日の様に稼げるネタが満載で【今一番稼げるメルマガ】のクロユキのメルマガはこちら
↓ ↓ ↓
【クロユキメルマガ】へ登録する
直接聞きたいことがある人はこちらから連絡下さい!今なら期間限定のプレゼント付き
↓ ↓ ↓
こちらは個別のやりとりになりますので
せどりでの悩みや仕入れが出来ないなどありましたら連絡してきてくださいね。